読書・学び・どう生きる?

9/14のと里山農業塾№11 無肥料栽培を実現する

岡本よりたかさんの特別講義、後半は表題の通り(上の写真がスライド資料)。近々5冊目の本を出版されるが、2017年出版の『無肥料栽培を実現する本』の続編になるので、当講義内容にも反映されるとのこと。ラッキー! なお、出版の件は岡本よりたか氏のブロ…

9/14のと里山農業塾№11 種は誰のものか?

のと里山農業塾№11は岡本よりたかさんによる特別講義で、前半は『種は誰のものか?』、後半は『無肥料栽培を実現する』の2部構成。スライド資料(前半は上の写真)を基に熱く語られ、大変面白く大いに刺激された。 岡本よりたかさんは現在61才、40歳で農業を…

9/14のと里山農業塾№11 種は誰のものか?

のと里山農業塾№11は岡本よりたかさんによる特別講義で、前半は『種は誰のものか?』、後半は『無肥料栽培を実現する』の2部構成。スライド資料(前半は上の写真)を基に熱く語られ、大変面白く大いに刺激された。 岡本よりたかさんは現在61才、40歳で農業を…

コウノトリ育むお米 研修会

今日は二部構成で、一部は刈り取り適期現地研修会、二部は冬みず田んぼ研修会。 一部 刈り取り適期現地研修会 中谷農事組合の田んぼにて。田植えは5/30、コケあんばいだが出来は去年よりやや良いとのこと(下の写真)。 刈り取り適期は、かつては「穂の先っ…

コウノトリ育むお米 研修会

今日は二部構成で、一部は刈り取り適期現地研修会、二部は冬みず田んぼ研修会。 一部 刈り取り適期現地研修会 中谷農事組合の田んぼにて。田植えは5/30、コケあんばいだが出来は去年よりやや良いとのこと(下の写真)。 刈り取り適期は、かつては「穂の先っ…

コウノトリ育むお米 研修会

今日は二部構成で、一部は刈り取り適期現地研修会、二部は冬みず田んぼ研修会。 一部 刈り取り適期現地研修会 中谷農事組合の田んぼにて。田植えは5/30、コケあんばいだが出来は去年よりやや良いとのこと(下の写真)。 刈り取り適期は、かつては「穂の先っ…

9/7のと里山農業塾№10 量子論

販売の話しに続いて最後は「量子論」。廣さんはここ数年、量子論と脳科学に興味をもって勉強しているとのことで(今はこっちが本職と冗談)、どうしても話したかったようだ。 量子論の観察者効果:光子の二重スリット実験から(例えばこちらを参照)。観察し…

9/7のと里山農業塾№10 量子論

販売の話しに続いて最後は「量子論」。廣さんはここ数年、量子論と脳科学に興味をもって勉強しているとのことで(今はこっちが本職と冗談)、どうしても話したかったようだ。 量子論の観察者効果:光子の二重スリット実験から(例えばこちらを参照)。観察し…

9/7のと里山農業塾№10 秋野菜の栽培と販売の話し

NICE FARM代表・廣和仁氏によるのと里山農業塾・自然栽培培野菜コースは今日が最後。残り3回は別の講師による特別講義が予定されており、去年12月に始まった農業塾もいよいよ終盤だ。最後ということもあり、廣さんはカリキュラムの栽培の他に、販売および量…

9/7のと里山農業塾№10 秋野菜の栽培と販売の話し

NICE FARM代表・廣和仁氏によるのと里山農業塾・自然栽培培野菜コースは今日が最後。残り3回は別の講師による特別講義が予定されており、去年12月に始まった農業塾もいよいよ終盤だ。最後ということもあり、廣さんはカリキュラムの栽培の他に、販売および量…

8/10のと里山農業塾№9 エンドファイト

8/10のと里山農業塾では播種実習が予定されていたが、猛暑のため来月に延期、その代わりに「エンドファイト(エンド=内側、ファイト=植物で、植物の中に共生する微生物の総称)」の講義が組み込まれた。自然栽培は「無肥料・無農薬」栽培だが、それでも作…

8/10のと里山農業塾№9 エンドファイト

8/10のと里山農業塾では播種実習が予定されていたが、猛暑のため来月に延期、その代わりに「エンドファイト(エンド=内側、ファイト=植物で、植物の中に共生する微生物の総称)」の講義が組み込まれた。自然栽培は「無肥料・無農薬」栽培だが、それでも作…

8/10のと里山農業塾№9 秋野菜の播種/種採り

のと里山農業塾、6月は特別講義、7月は生きもの観察会で、しばらく野菜講座から遠のいていたが、5月に続いて今月表題のテーマで再開された。講師はお馴染みのNICE FARM代表・廣和仁氏。 (最初に)夏野菜について:ナス、ピーマン等の夏野菜は猛暑でもう終わ…

エーコープ食品の取り組み

昨日ののと里山農業塾の「生きもの観察会」では、主催者のJA女性組織「能登地区フレッシュミズ」様から大変美味しい手作りのランチを用意してもらった。その際、テレビショッピングばりのエーコープ食品の宣伝を受けたのだが(プレゼンを専任する全農職員?…

7/28のと里山農業塾「生きもの観察会」

7/28は、のと里山農業塾「生きもの観察会」に参加。JA女性組織「能登地区フレッシュミズ」主催の公開講座に農業塾メンバーも参加するという形だったので、親子連れの一般参加者がメインの会だった。やはり子どもが加わると一気に場が活性化し、その潜在力に…

7/28のと里山農業塾「生きもの観察会」

7/28は、のと里山農業塾「生きもの観察会」に参加。JA女性組織「能登地区フレッシュミズ」主催の公開講座に農業塾メンバーも参加するという形だったので、親子連れの一般参加者がメインの会だった。やはり子どもが加わると一気に場が活性化し、その潜在力に…

コウノトリ育むお米 現地研修会(穂肥)

河谷営農組合圃場にて穂肥研修会があった。豊岡農業改良普及センターの担当者のお話で印象に残った点が以下。 今年は田植えを早くした減農薬の方が気温の関係で育ちが悪く、遅くした無農薬の方が良い傾向にある。同じ圃場でイネの生育にムラができるのは、均…

コウノトリ育むお米 現地研修会(穂肥)

河谷営農組合圃場にて穂肥研修会があった。豊岡農業改良普及センターの担当者のお話で印象に残った点が以下。 今年は田植えを早くした減農薬の方が気温の関係で育ちが悪く、遅くした無農薬の方が良い傾向にある。同じ圃場でイネの生育にムラができるのは、均…

コウノトリ育むお米 現地研修会(穂肥)

河谷営農組合圃場にて穂肥研修会があった。豊岡農業改良普及センターの担当者のお話で印象に残った点が以下。 今年は田植えを早くした減農薬の方が気温の関係で育ちが悪く、遅くした無農薬の方が良い傾向にある。同じ圃場でイネの生育にムラができるのは、均…

コウノトリ育むお米現地研修会

茎肥、中干し、生きもの調査についてのコウノトリ育むお米現地研修会があった。熱帯低気圧(後、台風3号)の影響で大雨が予想されたが、午後から曇り、研修会が開催された夕方には空が明るくなるほどで大事には至らなかった。以下、研修会の要点を記す。 現…

コウノトリ育むお米現地研修会

茎肥、中干し、生きもの調査についてのコウノトリ育むお米現地研修会があった。熱帯低気圧(後、台風3号)の影響で大雨が予想されたが、午後から曇り、研修会が開催された夕方には空が明るくなるほどで大事には至らなかった。以下、研修会の要点を記す。 現…

コウノトリ育むお米現地研修会

茎肥、中干し、生きもの調査についてのコウノトリ育むお米現地研修会があった。熱帯低気圧(後、台風3号)の影響で大雨が予想されたが、午後から曇り、研修会が開催された夕方には空が明るくなるほどで大事には至らなかった。以下、研修会の要点を記す。 現…

6/22のと里山農業塾:米づくり「水田除草機」

午前中の先進農家視察に続いて、午後は「水田除草用ラジコンホバークラフト(上の写真)」のデモンストレーションがあった。福井新聞のニュースにも取り上げられているが、元々の除草剤散布用の機体を改造して、無農薬栽培用の攪拌除草機材(下の写真)が付…

6/22のと里山農業塾:米づくり「水田除草機」

午前中の先進農家視察に続いて、午後は「水田除草用ラジコンホバークラフト(上の写真)」のデモンストレーションがあった。福井新聞のニュースにも取り上げられているが、元々の除草剤散布用の機体を改造して、無農薬栽培用の攪拌除草機材(下の写真)が付…

6/22のと里山農業塾№7:先進農家視察研修

先進農家視察として、自然栽培野菜コースの講師:廣和仁氏のNICE FARMの農場を見学した。見学したのはいくつかある農場の内、富山県氷見市の長坂の棚田で、日本の棚田100選に認定されている美しいところでした(上と下の写真)。 棚田オーナーも募集中でした…

6/1のと里山農業塾№6

今回は特別講義2題で、DGC基礎研究所理事 森川千春氏による『土と微生物について』と、結の手 畑部長&ドクターの三林寛氏による『仏教で読み解く自然栽培』があった。いずれも奥の深い膨大な内容を含んでいるので、いまだ消化不良で全貌を紹介することは不…

5/11のと里山農業塾№5

5/20に続いて自然栽培野菜コース№5。夏野菜のナス、ピーマン、キュウリ、サトイモについて。講師はNICE FARM代表・廣和仁氏。 はじめに:早く出荷すると単価も良く必ず売れるので早く植え付けることがあるが、強風でやられるリスクもある。毎年栽培記録を付…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…