2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

後片付け/手除草

晴れてプールの底ビニールが乾いたので撤収した。古い方のビニールは丸4年経ったが何とか来年も持ちそうだ。 コウノトリ米田(小)の田んぼ 昨日に続いて、残り2周の畦際のキシュウスズメノヒエを取った後、無限課題である手除草に入った。中干しまでもう少…

後片付け/田んぼの草取り

昨日に続いて後片付け。畑でも使っていた苗箱の水洗い、昨夜の雨でプールの底ビニールに溜まった水を排出し広げ直して乾かすなど。 コウノトリ米田(小)は水持ち良く最も出来が良い田んぼだが、コナギが大繁殖している(上の写真)。そして畦際にはキシュウ…

後片付け他

田んぼの除草は無限課題としてあるが、心と体がついてこないし他の課題も捨象できないので(例えば畦も畑も草ぼうぼう)、後片付けから始めた。 プール育苗の板枠や底ビニールなどの資材(ビニールは乾いてから撤収、上の写真)、苗箱、トマトの支柱の余りを…

環境保全型農業交付金申請/コウノトリ米の現地研修会

コウノトリ育むお米の圃場が環境保全型農業直接支払交付金の「有機農業」に該当することが分かったので、昨日申請書を作成し、本日市役所に提出した。昨年までは「有機農業」は書類も多く手続きが面倒そうだったので、もっと簡単な「冬期湛水」で申請したが…

手除草終わり/機械除草№1

6/16から始めた自然栽培田(小)の手除草がようやく終わった。除草しなければ全滅するので仕方ないとは言えやはり尋常ではないと思う。 中に入って分かったことは以下。 水深が浅いところはびっしりとヒエが生え、抜くのに手こずったが、深いところはコナギ…

手除草終盤へ/田植えし直し田んぼの今

昨日と今日も自然栽培田(小)の手除草。ようやくあと数日で終わる目途が立ってきた。この田んぼは毎年雑草に悩まされ、放置するとイネが全滅する=収穫できず焼却処分するしかなくなるので、何日も手除草に入らざるを得ない。その結果他のあらゆる課題が先…

寺坂祐一『農家はつらいよ』

昨日と今日は雨。雨の合間で少し手除草できたが、基本は内仕事。溜まっていた事務作業をやった他は、寺坂祐一さんの『農家はつらいよ』(上の写真の右側)を読了。 2015年に出た『直販・通販で稼ぐ!年商1億円農家』(上の写真の左側)に続く2冊目で今年5月…

手除草2日目

自然栽培田(小)の手除草2日目。上の写真の右側が終わったところ、左側がこれからのところで、如何に雑草が多いかが分かる。 昨年は田植え後捕植に追われ、除草開始が遅れたため、雑草(主にヒエ)が大きくなってしまい根が張っているので引き抜くのに大変…

手除草開始/メロン、キュウリのポリキャップ外し・間引き

田んぼの雑草(主にヒエ)をこれ以上放置すると、イネの背丈を越してしまい草取りが不可能になり(ヒエは姿形がイネとほとんど区別できない)、イネが全滅するので、一番ひどい自然栽培田(小)(上の写真)から株間の手除草を開始することにした。 機械除草…

6/14無肥料栽培セミナー№4

今日はほぼ丸1日、座学と実地研修があった。座学は「草と虫の管理」と「夏野菜の栽培管理」。実地研修は夏野菜の栽培管理を畑で実践。内容・ボリュームとも盛り沢山でとても1回聞いただけではマスターできない。今日は項目立てのみ記し、詳細は後日まとめた…

育苗総括:JAの育苗方法

来年は失敗が許されないので、苗総括をする。6/8にJA苗やN法人苗と比較して、僕の苗は徒長苗であり、その原因は肥料過多であることがほぼはっきりした。そして見習うべきお手本はJA苗なので、JAの育苗方法をヒヤリングした。コウノトリ育むお米には、無農薬…

田植えやり直し/梅雨入り

今日梅雨入りした。コウノトリ米田(大)の田植えやり直しを実施(上の写真、南風が強い)。今日の苗は本当に田植えがスムーズに進んだ。苗の補充もひっかかりやめくり上がりを気にすることなく楽にセット出来、床土の浮きで警報が鳴ったのは1回だけ(N法人…

田植えやり直し:苗の調達と植代かき

コウノトリ米田(大)は壊滅的な状況で、捕植で何とかなるレベルを超えているので、田植えやり直しを決断。JAのコウノトリ米の担当者に苗が調達できるか依頼すると、JAから20枚、N農事組合法人から30枚が可能との回答をもらい、早速受け取りに行った。そして…

捕植開始/壊滅状況に対する方針

田植えした順に捕植開始。今日は自然栽培田(大)。苗を直接手で掴んで植えていると、確かに茎の色も白く徒長した苗が多いことを確認した。これでは移植で根が切れたりのストレスに耐えられなかったり、ピンと立つことは難しい。 昨日機械除草をやったコウノ…

機械除草3日目

上の写真は、昨日機械除草した自然栽培田(小)の株間に残る草。機械では取れないので、手作業で除草しなければならない。 今日は機械除草3日目、1回目機械除草の最終日。5/31に田植えした最後の田んぼ=コウノトリ米田(大)を除草したが、ここは田植え時に…

機械除草2日目

手首も治ったので、機械除草を再開。自然栽培田(小)は早くも草が大きくなっている(上の写真)。ヒエだと思う。ここは水持ち悪く雑草が大繁殖した収量最低の田んぼだが(水持ちについては今年は多少マシになった)、田植え後6日にしてこんなに大きくなって…

苗が枯れるのは「植え傷み」の酷いもの/トマトの誘引ネット構築/サツマイモの定植

田植え後苗が枯れる件について(上の写真)、専業農家している小中学校の同級生に話したところ、JAの用事のついでに田んぼを見てくれて、(イネは専門ではないが)「植え傷み」の酷いものではないか、とのこと。イネは機械植えのとき根が切れて、活着するま…

機械除草スタート

今日から機械除草スタート。一番早く田植した自然栽培田(大)が田植え後4日目で、苗が枯れて情けない姿をしているので迷ったが、すぐには好転しそうにないと考えGOした。やはり苗の抜けが多かったが、今年は初期除草の効果を確かめたいので、心を鬼にして貫…

田植え機等の水洗い/課題整理

田植えが終わったので、苗箱運搬棚及び田植え機を水洗いし、収納した。 課題整理:米の6月課題は、①毎日の水管理、②除草、③捕植、④6月末の茎肥散布。何といっても②除草がメイン課題だと思うが、去年は③捕植を優先し、②除草(新たに導入した機械除草)を開始…