2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

田んぼの排水口をどうする?

(上の写真は庭の木に咲く牡丹の花。)今日はしとしと雨。新しいトラクターが明日来るので、まずはあぜ塗りをする。その後春耕起(田んぼが乾かなかったらパスする)と代かき。あぜ塗りをするためには、波板シートの撤去や畦除草をする必要があるが、もっと…

育苗ほぼ順調、ラブシートを交換

ラブシートのみのシートに交換するため、シルバーラブシート(シルバーシートとラブシートが二重になっているシート)を剥いで苗の全貌を見渡したところ(上の写真、奥が播種日が古く、手前が新しい)、大きなばらつきも極端に劣悪な苗箱もなく概ね順調に育…

野菜苗購入/コウノトリ育むお米の田んぼに基肥

雨の日などに野菜作り計画を進めていたが、これ自体が時期的に遅く、既に播種時期が過ぎ苗の定植段階のものがいくつかあった。例えば、トマト、ナス、ピーマン、シシトウなど。今年はパスすることもあり得たが、たまたまJAで今日から野菜苗を販売することを…

シルバーシート剥がす/トラクターとアタッチメント決定

4/18播種分もほぼ出芽したので(上と下の写真)、シルバーシートを剥がした。去年は最後の播種日から5日目だったが、今年は7日目と2日遅くなった(催芽時点での遅れか、雨で判断が遅れたか)。 4/18播種分 ラブシートのみにしたが(下の写真)、ラブシートも…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…

育苗・雨対策/コウノトリ育むお米現地研修会

育苗・雨対策:早朝と夕方の2回、シルバーの上に溜まった水を取り除いた。 4/16播種分には1葉と思われる葉が伸びている株が見える(上の写真)。しかし、4/18播種分は発芽しているところは下の写真のようだが、まだのところも多く、発芽スピードにばらつきが…

自然栽培田の荒起し

雨予報が長引いていっているので、急遽自然栽培田の荒起しに舵を切った。自然栽培田は稲刈り以降一度も耕耘していないので雑草がかなり生い茂っており、乾燥状態も十分なので、除草兼ねて「浅く(5cm程度)、粗く」荒起しした。雑草が枯れるのを待って、2回…

出芽

4/16播種分が出芽していた(上の写真)。4/18播種分はほとんど出芽していない。明日にはすべての出芽が確認できそうなので、シルバーを剥がそうと思う。 明後日と明々後日が雨予報で、ぽつぽつ程度ならシルバーは剥がしたままでよいだろうが、ある程度以上の…

4/20のと里山農業塾№4

4/20(土)は4/8に続いて自然栽培野菜コースの№4で、トマトと落花生の栽培について。講師はNICE FARM代表・廣和仁氏。 ■トマト 原産:南米(アンデス山脈高原地帯)、ペルー、エクアドル。ナス科、ナス属。多年生。生育過程:10~30℃、冷涼で強い日差しを好…

育苗スケジュールの見直し/雨水取り除き

播種~平置きまで済んだので、3/14に組んだ育苗スケジュールを見直した。今年は低温で浸種および催芽の期間が去年より6日延びたことから(これ自体は良いこと)、以後のスケジュールを6日後ろにずらす。 3/30 種子消毒、3/31 浸種開始4/15 催芽籾、乾燥・陰…

播種~平置き3日目・終了、資材等まとめ

播種~平置き3日目。今日は7.5時間で55枚(スローペースだった)、これですべて終了。3日間合計で20.5時間、175枚。 使った種籾は、催芽籾で13.84kgで、79g/箱となった。余り0.86kgでほぼピッタリだった。乾籾ベースにすると(比重1.225)11.3kgで65g/箱、催…

播種~平置き2日目

播種~平置き2日目。今日は7時間で70枚、昨日と合わせて13時間で120枚。残り55枚(6時間くらい)。 因みに播種量は、催芽籾で80g/箱(上の写真。コウノトリ育むお米マニュアルでは催芽籾80g以下/箱、乾籾65g以下/箱)。均しく播いているつもりだが、どうして…

苗床完成/播種~平置き開始

プール育苗用苗床の床ビニールを二重敷きにし、育苗箱を覆うシルバーラブをセットした後、播種→覆土→平置き開始。今日は50枚終了(上の写真)。6時間かかったので、残り125枚は15時間。(☆手作業は時間がかかる。自動播種機を導入したいのだが…。) シルバー…

催芽終了、水切り後陰干し/潅水/プール育苗用苗床の底ビニール敷き

昨日の夕方5時から催芽機で22℃に加温して催芽を早めたが、朝8時の段階でサンプル種籾は白い芽が1mm以上出ていたが(上の写真。芽が1mmも出たら伸び過ぎ、出るか出ないかの鳩胸状態が適期)、容器内の種籾は少し遅れているようなので、10時で催芽ストップした…

床土入れ3日目・終了/催芽機で加温開始

床土入れ3日目・終了 残り23箱だったので、片付け含めて1.5時間で終了。全175箱の床土入れにかかった時間は準備含めて9時間(去年183箱で11時間だったので今年は少し効率化した)。使った資材は、すくすく一番が18袋、燻炭が4.5袋、醗酵アミノが0.7袋(14kg…

催芽2日目/床土入れ2日目

水道水で催芽2日目、水温が夜間は10℃、日中12℃と低く、発芽はそれほど進んでいない(上の写真)。水交換し、しばらくこのまま様子見。 床土入れ2日目 今日は、作業所の機器類および電気設備の打合せや農会総会の資料作成があったため、床土入れは2時間のみ。…

催芽開始/床土入れ開始

朝8時に積算温度152℃だったので(下の写真)、浸種は終了、「催芽」を開始した。 種籾は少しずつ発芽が進んでおり、上の写真の中だけでも5粒の発芽が確認できる。 催芽は、コウノトリ育むお米のマニュアル通り「流水を止めて自然発芽」を試すこととする(下…

浸種12日目/作業所電気設備与件

浸種12日目、積算温度143℃で、明日の早い時間帯で150℃を越す。昨日は1粒だけ芽が出ていたが、今日は4粒に発芽が確認できる(上の写真)。但し全体的にはまだなので、明日以降「催芽」する。 催芽は、催芽機のマニュアルでは「32℃で12時間」、コウノトリ育む…

浸種11日目

今日は1日中冷たい雨(関東では積雪し真冬日)。去年と異なり今年は例年より気温が低く、浸種に適した水温10~15℃にほぼ収まっており、浸種には好条件だった。 種籾を観察すると(上の写真)、大分アメ色になってきており、中央の1粒だけ発芽しているが、ま…

畑を耕起/浸種10日目

野菜作りの準備としてトラクターで畑(下峠と七福)を耕起した。草が生え放題なので(下の写真)、草刈りの意味合いが強い耕起となった。通路には緑肥作物(赤クローバーやオーチャードグラスなど)が良く育っているのでそのままとし(上の写真の奥)、畝上…

4/6のと里山農業塾№3/浸種9日目

4/6(土)のと里山農業塾 自然栽培野菜コースに参加した。1/26に続いて廣和仁さん(NICE FARM代表)による講義と実習で、ともに即実践に結びつく内容なので、まとめておきたい。 ■講義 はじめに:今年は暖冬で例年より早くジャガイモが植えられそうだったが…

4/6のと里山農業塾№3/浸種9日目

4/6(土)のと里山農業塾 自然栽培野菜コースに参加した。1/26に続いて廣和仁さん(NICE FARM代表)による講義と実習で、ともに即実践に結びつく内容なので、まとめておきたい。 ■講義 はじめに:今年は暖冬で例年より早くジャガイモが植えられそうだったが…

浸種8日目

4/6(土)のと里山農業塾に参加、翌7(日)夕方帰宅。この2日間は最高温度18℃くらいで、水温は16℃と2℃上昇、浸種の積算温度は90℃と32℃も上昇した。 来週は気温低下予報だが、後半には積算温度150℃に達し、出芽目前まで行きそうだ。それまでに床土入れなど種…

浸種6日目/農機具等についてMOA中嶋氏にヒヤリング/出石城の桜ほぼ満開

浸種6日目:気温ついに20℃を超えたが、水温は14℃と比較的安定しているので、一安心。 MOA中嶋さんにヒヤリング 農機具や作業所に入れる機器類を決定するに当たって、何かと教えを乞うているMOA豊岡支部長の中嶋さんに昨日ヒヤリングした。経営面積9反とほぼ…

浸種6日目/農機具等についてMOA中嶋氏にヒヤリング/出石城の桜ほぼ満開

浸種6日目:気温ついに20℃を超えたが、水温は14℃と比較的安定しているので、一安心。 MOA中嶋さんにヒヤリング 農機具や作業所に入れる機器類を決定するに当たって、何かと教えを乞うているMOA豊岡支部長の中嶋さんに昨日ヒヤリングした。経営面積9反とほぼ…

浸種6日目/農機具等についてMOA中嶋氏にヒヤリング/出石城の桜ほぼ満開

浸種6日目:気温ついに20℃を超えたが、水温は14℃と比較的安定しているので、一安心。 MOA中嶋さんにヒヤリング 農機具や作業所に入れる機器類を決定するに当たって、何かと教えを乞うているMOA豊岡支部長の中嶋さんに昨日ヒヤリングした。経営面積9反とほぼ…

浸種5日目/苗代の枠板を設置/桜5~7分咲き

プール育苗用苗床の小さな凸凹を均した後、枠板を4/1の設計通り設置した(上の写真)。後はビニールを二重に敷いて、プール状態になるようにするだけ。 浸種5日目:水の入れ替え時は水温12℃だったが、今日は気温が上昇し夕方には14℃と少し上がってきていた。…

浸種4日目/苗床均平化/農機具購入方針

育苗培土・すくすく一番(20kg×20袋)をコメリより調達(上の写真)。 浸種4日目、今日は晴れだが気温低く、水温11℃、順調に進んでいる。 苗床均平化 乾いているところ(高い)と湿っているところ(低い)を拠り所に、小さな凸凹を均して均平化した。但し、…

浸種3日目/作業所機器方針→電気設備与件

浸種3日目、気温低く、水温10℃、積算温度23℃と順調。「雨または雪」予報で冬が戻ってきた。今のうちに中仕事を進める。 3/26に作業所の建屋は確定したが、電気設備はまだなので、機器類を確定し電気設備与件を確定したい。今年導入しないとしても、将来導入…