2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小さい田んぼの植代かき、明日から田植

早朝から雷雨、午前中には止み曇り空へ。今日は私用で半日潰れてしまったので、小さい田んぼの植代かきのみ(上の写真)。 この田んぼは水持ちが最悪で、早朝にかけての降水で、隣接する大きな田んぼは満水状態だが、こちらは土が露出している。少ない水で代…

自然栽培田の植代かき

午前中は雨で、田んぼ見回りと事務(諸手続書類の作成)。午後、自然栽培田の植代かき。水が少ないので、代かき跡がはっきり残っている(上の写真)。荒代かきから4日目だったので、まだ雑草は生えていなかった。コンバインのあれほど深くえぐれた轍があった…

リアカバーのスプリングを調整、植代かきが何とかOKに、大きい田んぼで実施

小雨がちらついたが今日も天候に問題なし。昨日村の先輩のトラクターに、リアカバーの傾きを選択するレバーがあり代かきモードがあることから、リアカバーが土を鎮圧し均平にする働きをしていると確信、後はどう設定するかなので、取説の基本に立ち戻った(…

植代かきの試行

今日は曇りで生暖かいが不快ではない(快適なほう)。昨日、村の大先輩にアドバイスをもらった通り、トラクターの後ろに角材を付けて引っ張ることで土を鎮圧する効果を狙った植代かきを試行した(上の写真)。 まずは一番小さい田んぼで試行した。しかし、多…

ローラー掛け№7、午後は営農組合の田植手伝い

今日も快晴、暑くもなく寒くもなく。各田んぼの水回りの後、育苗管理。 本当は昨日の予定であったローラー掛け№7を本日実施。JA苗にもローラー掛けした(上の写真)。丈も短く根も丈夫なようで、何もなかったようにしっかり立っている。見た目は今一だが、中…

JA苗受け取り、自然栽培田の荒代かき№1

今日も快晴、気持ちの良い1日だった。しかし、依然として代かきは全くもってうまく行かない。 JA苗受け取り JA育苗施設に、コウノトリ苗50枚受け取りに行った(上の写真)。日高から持ってきたもので、大きさにバラツキがあり、茶色の葉っぱが多くある、あま…

苗コンテナ収納棚の組立、スケジュール見直し

今日は30℃の真夏日だが、まだ快適と言える気温と湿度だ。 JA苗を明日午前中に取りに行くと連絡し、運搬用のアルミ製苗コンテナ収納棚を組み立てる(上の写真)。8段×4枚/段×2列=64枚入る棚。苗が大きくても(普通コウノトリ苗は播種後35日ほど経った中苗な…

自然栽培田の入水順調、JA苗注文、代かき№2は不調、まちづくり部会

快晴、暑くもなく寒くもなく快適。 昨日から始めた自然栽培田の入水は、2ヶ所ある明渠からの漏水や、暗渠の蓋が閉まっていないなど完全ではないが、順調に進んでいる(上の写真)。水を入れただけだが、田んぼの中の虫たちが出てきているのか、カラスなどの…

自然栽培田の入水開始、育苗はローラー掛け№6

今日は1日中小雨。下記以外は家で事務、主にスケジュール組み。 一昨日に畦波シート張りを終えた自然栽培田は、暗渠の出口が水没したままでまだ蓋を閉めていないが、そろそろ代かきの時期なので入水を開始した。暗渠は古く詰まり気味なので、蓋が開いていて…

苗が徒長気味

昨日に続いて本当に気持ちの良い快晴の1日。明日Sちゃんに田植機を貸すため田植機を倉庫の入口付近に移動したり、5/20に廃棄した▼評価の苗箱を洗ったり、定例の田んぼの水管理以外まとまった作業はなく、大半を生活課題に費やした。 最も気になる苗の出来だ…

追肥№2、畦波シート張り終了

快晴で最高に気持ちのいい1日だった。苗への追肥、前回から9日目で実施。マニュアルでは「1週間ごとに葉色を見ながら追肥」となっているが、諸々あり今日になった。前回同様、ファームパワーフィッシュを散布。前回はどの箱にもほぼ均等に苗の上からばら撒…

▼評価の苗箱を廃棄し▽以上を並び替え、ローラー掛け№5

太陽が出て昨日よりマシだが、北風やや強く基本肌寒い。 小さい田んぼへの入水は、昨日の代かきで多少は漏水が少なくなったか、徐々に水かさが増している。但しまだ土は水没していないので、ポンプからの入水を継続する(下の写真)。 ▼評価の苗箱を廃棄、ロ…

小さい田んぼの代かき№1

今日は最高温度15℃までしか上がらず、北風でたまに小雨という肌寒い1日だった。 昨夜の雨で土が濡れて重いため、昨日の畦波シート張りの続きは延期。育苗プールの水量も問題なし、追肥が前回から1週間経ったので実施日だったが、明日ローラー掛けなので一緒…

自然栽培田の畦波シート張り

昨日に続き高温だが、曇りがちで南風もさわやかで過ごしやすい、予報通り夕方から雨。ずっと地元で農家をしている友人によると、北風の時は好天で安定しているが、南風が吹くと雨など荒れ模様になるとのこと。 昨日に続いて、小さい田んぼへ入水しているが、…

小さい田んぼへの入水、育苗プール入水とローラー掛け№4、自然栽培田の畦波シートの溝切り

今日も30℃の真夏日、予報では明日まで続き、その後は土日が10℃台と肌寒くなりそう。 小さい田んぼへの入水 昨日に続いて小さい田んぼへ入水しているが、水道蛇口タイプの給水口では水量が少なく時間がかかりすぎる。大きな田んぼへの入水がほぼ終わったので…

プール育苗・ラブシート剥がし、小さい田んぼへの水入れ、水漏れ防止策

今日も昨日に続き、今年最高の30℃。但し昨日は気持ちのいい快晴だったが、今日はむしむしする。 昨日、村の大先輩から育苗のラブシートは剥がして太陽光に当てるよう助言があったので、今日から実施(上の写真、下は近接写真)。 因みに、4/24に開催されたコ…

コウノトリ育むお米の田んぼ、代かき2枚目。JAから苗調達可能との知らせ、苗の再評価

今日は今年最高の30℃真夏日を記録、暑いが気持ちいい。昨日に続き、コウノトリ育むお米の田んぼの代かき、2枚目を実施。 代かきを終え、トラクターを田んぼから出した直後に、待ち構えたように2羽のコウノトリが飛来。上の写真はその内の1羽。代かき中、トノ…

43条但し書き通路で建確OKの可能性が!、代かき1回目、ローラー式苗押さえ3回目

法43条但し書き通路で建確OKに! 5/11に建築士事務所からの報告で、畑の前の農道は「建築基準法上の道路」に該当しないので建築確認申請でアウトとなっていたが、今日、但馬県民局豊岡土木事務所のまちづくり課を訪問したところ、「法43条但し書き通路」に該…

1日中雨、事務作業その他諸々

今日は1日中雨で、育苗見回り以外は事務作業(経理関係)と、後は本屋や散髪など諸々。 育苗プールは、落水用の小さな板枠を箱上1~2cmくらいの高さまで低くし、雨が降ってもそれ以上溜まらず、外に流れ出るようにした。昨日の追肥も流れ出るが、濃い目に撒…

2枚目の早期湛水完了。追肥、評価見直し

コウノトリ育むお米田んぼの2枚目、早期湛水完了(上の写真)。 追肥 播種から15~16日経過、第1回目の追肥を行った。マニュアルでは、無肥料培土の場合、播種後13~15日に液肥またはファームパワーフィッシュを散布となっているので、扱いやすい後者を10g/…

2枚目も早期湛水スタート、ローラー掛け2回目、追加播種分・一部で発芽、施設建設・建確でアウト

今日は、昨日までと打って変わって最高の快晴で、太陽の光の温かさが大変心地良い。 コウノトリ育むお米田んぼの2枚目で、畦の草刈り後、早期湛水スタート(上の写真)。広いので、湛水完了まで明日か明後日までかかりそう。 3日ごとに実施するローラー式苗…

1枚は湛水完了、もう1枚は草取り。追加播種分・発芽せず、原因は冷蔵庫保管による種籾の劣化か

午前中曇り、午後晴れたものの、北風で肌寒い。このような日が3日続いたが、明日からはしばらくの間、最高温度25℃を超える日が続くとの予報。 コウノトリ育むお米の田んぼ、1枚は早期湛水完了(上の写真)。もう1枚は、畦波板シートの間際の草取り。明日から…

コウノトリ米田んぼの1枚は早期湛水開始、もう1枚は草刈等の準備。苗の再評価

今日も肌寒い1日。最高温度14℃しか上がらない。 コウノトリ育むお米の田んぼ2枚のうち1枚で、早期湛水を開始した(上の写真)。畦は自然の土のままなので、水が入ったらできるだけ畦塗をして整えたい(※手作業は大変なので来年は機械でやりたい)。 もう1枚…

早期湛水の準備、ローラー式苗押さえを開始

霧雨が降る肌寒い日だったが、コウノトリ育むお米の田んぼは早期湛水をするので、今日はまずは畦の草刈をして暗渠排水口が良く見えるようにした(上の写真)。 育苗については、ローラー式苗押さえを開始した。本当は播種8日目の1.5葉(5/6頃)から開始する…

JAに苗を依頼、管内を探してもらう

今日は1日中雨。プールに雨水が溜まり苗が水没してしまうので、水が外へ流れ出るように、プールの板枠の一部を取り除いた。上の写真の中央下が水が流れ出るところで、その左に写っている小さな板が取り除いた板枠。なお、左側の白いシート(育苗シート)で覆…

発芽状況を4段階評価で再チェック、厳しい判定に。JAより苗購入へ

昨日は写真で大雑把に判定しただけなので、改めて今日実物を見て、4段階評価で再チェックした。〇:良好、◇:ほぼ使える、▽:厳しい、2~3割くらいしか使えない、▼:ダメ、没 結果は以下の通りで、非常に厳しい実態が明らかになった。 コシヒカリ合計:〇33…

追加播種、プールに入水、コシヒカリにも発芽不良が!

コシヒカリ8枚と緑米2枚、計10枚を追加播種し、拡張したプールに平置きした。(上の写真の手前側にプールを拡張したので、平置き写真は写っていない。) 最初の播種分がすでに7~9日目になり、1~1.5葉になったので、プールに1回目の入水をした(苗箱の高さ…

コシヒカリほぼ順調に1~1.5葉へ、緑米は発芽率好転せず、どうする?の決断を!

コシヒカリはほぼ順調、播種7~8日目が1~1.5葉へ、6日目はやや小さく1葉。次の、入水やローラー掛けの段階を迎えている。 [caption id="attachment_1000" align="alignnone" width="644"] コシヒカリ 播種7日目[/caption] [caption id="attachment_1001" al…

出芽したのでシルバーシートを除去し、ラブシートだけにする。畦整備を開始

朝一番で、雨は止んでおり、その後の天気予報も晴れ~曇り、ほぼすべての箱で出芽が確認できたので、シルバーシートを除去し、ラブシートだけにした。 上の写真は播種6日目のコシヒカリの中で、比較的良く伸びた箱の出芽状況。下の写真は同上のマクロ写真。…

露地の弱点:雨対応、緑米の発芽率の悪さが心配

ハウスに比較して、施設的にも簡易で高温障害に陥りにくい露地で育苗しているが、ほぼ唯一の弱点が風雨に直接晒されており、時にそれが過大な外圧として働く可能性があること。 今日は幸いにして風も雨もそれほど強くなかったが、それでも雨は確実にシルバー…