2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

機械除草(ラスト)

自然栽培田(大)の機械除草3回目を実施。この田んぼは3枚の田んぼの中で一番草勢が弱く、イネの成長が最も良い(上の写真)。 イネの成長を左右するのは、「苗半作」がベースにあるとして、残り半作を左右するのは「雑草の勢い」ではないかと思う。では「雑…

機械除草3回目

前回から10日ほど経ったので、機械除草3回目を実施、これがラスト。今日はコウノトリ米田(小)で、草はコナギとホタルイがメインでヒエが少し。去年と比較して特にホタルイの草勢が弱いので、機械除草のみでは株間に草が残っているものの(上の写真)、手除…

除草機の見学

クボタ主催の麦刈取り実演会で、ORECの水田除草機も特別参加するとの連絡が入ったので、参考のため見に行った。実演する田んぼも藻類が発生しており、深水から水を抜く時間が足りずイネを倒してしまったので、少し走っただけで実演は中止された。 ORECの除草…

藻類を分解する「アグリ革命」

先日コウノトリ育む農法だより№2が届いたが、コウノトリ米田での藻類発生について資料が添付されていた。今年の藻類(アオミドロ等)の多発は僕だけでなくコウノトリ米田全体で起こっているらしく、イネが枯死するケースも出て来ているとのこと。そこで藻類…

株間手除草

機械除草2回目などで6/16を最後に中断していたコウノトリ米田(大)の株間手除草を再開。日に日にヒエが大きくなり、イネに肩を並べるようになっている上に本数ではヒエの方が10倍以上多いので見分けがつきにくく、しかも抜けにくくなっているので、除草作業…

機械除草2回目

午後になり昨夜からの雨が上がったので、自然栽培田(大)の機械除草2回目を実施。ここは、コウノトリ米田2枚が浮き草類に苦しめられているのに対し、浮き草類がなく、雑草(コナギがメイン)も比較的少ないので、機械除草は快適にすることができた。浮き草…

倒れたイネ起こし

昨日、機械除草2回目をしたコウノトリ米田(小)で、浮いた雑草(主にコナギ、上の写真)や浮き草類に覆われてイネが倒れたので、起こして歩いた。2~3時間で終わるだろうと簡単に考えていたが、田んぼの中を歩いて行う作業はものすごく時間がかかり最後まで…

機械除草2回目スタート

機械除草1回目から約10日経ったので、2回目スタート。コウノトリ米田(小)から始めたが、ここも浮き草類が結構繁殖しており、圃場外に除去することから始めた。 機械除草1回目より今回のほうが雑草が多く取れ(この田んぼの今の時期は例年通りコナギがメイ…

環境保全型農業申請/手除草/除草機カタログ

午前中は雨のため、環境保全型農業直接支払交付金の申請書を作成し、市の農林水産課に提出してきた。コウノトリ米田(無農薬)が「有機農業」に該当するので去年から申請しているが、支援してもらえるのは非常に助かる。 コウノトリ米田(大)の株間手除草を…

株間手除草

晴れて白い雲がきれいだった(上の写真)。昨日に続き今日もコウノトリ米田(大)の株間手除草。 浮き草類は、6/2の記事では抑草効果があるなどの利点がある説を紹介したが、今の僕には、イネを倒したり水を淀ませたりして、イネの生長にとって欠点しか見え…

パソコン入替/株間手除草開始

パソコンが5年目に入り調子が悪くいつ壊れるか分からない状態で、保証期間も切れているので買い換えたいと思っていたところ、ちょうどJEMTC(社・日本電子機器補修協会)が中古品の即売会を開催したので買ってきた。昨日早速設定やデータ移行をしたので、入…

浮き草類の除去/機械除草(1回目終了)

昨日に続いて浮き草類の除去。畦付近のものが除去できたので、周回コース2周の機械除草を実施。田んぼの中ほどに残っている浮き草類がイネを覆って殺してしまったが、犠牲覚悟だったので良しとする(上の写真で陸のようになっているところが浮き草類が滞留し…

浮き草類の田んぼの機械除草 ★小さい方の田んぼは捨てる

隣接した2つの田んぼの内大きい方のコウノトリ米田(大)の機械除草、2日目。今日は浮き草類がより繁殖しているエリアに入り、浮き草類の脅威を実感。除草機を走らせると浮き草類が一緒に移動し、大津波が襲いかかるがごとくイネに覆いかぶさっていく。少し…

除草機ワイヤ交換№2/機械除草

昨日電話依頼していた通り、クボタの担当者に除草機の切れたワイヤを交換してもらった(2対目)。これでしばらくはトラブルなく動くはずである。 ★改めて機械メンテの大切さを認識した。農業機械は1年に数日~1月しか使わないものも多く、シーズン終わりとシ…

除草機再トラブル⇒ワイヤ交換、1枚除草するも再々トラブル

除草機のスクリュー、4対ある内の2対(前側)が回らなくなったトラブル。昨日ボルトを締め直すことでスクリューが回ったので、今日圃場に出たが、スタート直後に2対の内の1対(前の左側)が再び回らなくなった。この間のトラブルはやはりワイヤが切れかかっ…

機械除草スタートするも不具合発生で中止

★除草機に竹ぼうきをしっかり固定し、いざ除草スタートしたが、スタート直後から4対のスクリューのうち2対が回らない不具合発生。早々に田んぼから上がり、クボタの担当者に連絡し来てもらった。 しかし、この除草機は豊岡では僕一人しか使っていないと思う…

竹ぼうきの工作

6/1に課題整理した中の難問2.は「機械除草は株間が盲点、どうする?」であったが、除草機の株間の位置に竹ぼうきを付けて、「条間は除草機、株間は竹ぼうき」で除草するアイデアを試そうと思う。竹ぼうき2本をばらして、4本の竹ぼうきに加工し、板に固定した…

藻類発生で機械除草断念

コウノトリ米田(大)は田植え前にも藻類を除去したが、田植え後も増えているので、畦際に寄せられたものを取り除いた(上の写真)。しかし、とても取り切れず、しかも田んぼの中にもあちこちに浮いており、取り除くのは不可能だと悟った(自然には勝てない…

6月課題整理 ★田んぼの漏水問題

※上の写真は初収穫した早生のタマネギ・ソニック。相変わらず小さい。 6月の課題を整理したが、まだ答えが出ていない難問は以下。 【米】極端に水持ちの悪い自然栽培田(小)の原因と対策【米】機械除草は株間が盲点、どうする?【野菜】育苗に失敗したメロ…