2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

田植えラスト

田植え、ラストは自然栽培田(大)。苗箱は十分あるので、できるだけ欠株をなくすため、「苗取り量調整レバー」を標準より1目盛り多く設定したが、36箱で済み反当りは18枚となった。 最終的に苗箱は150箱使い(全田んぼ平均19箱/反)、10箱余った。来年は最…

田植え2日目

今日はコウノトリ米田(小)と自然栽培田(小)の2枚。昨日書いたように、横送り切換えレバーを稚苗(26回)に戻したことから例年通りの苗箱の消費量となった。コウノトリ米田(小)は2.2反で40箱(18.2箱/反)、自然栽培田(小)は1反で18箱となった。残り…

田植え

昨日藻類除去で難儀したコウノトリ米田(大)。畦際の藻類を見ると大分小さい面積になっていたので田植えをスタートすることにした。田んぼの中ほどにも繁殖しているが、中に入って取り除くことは不可能なので、中は目をつぶる。 苗は今までの中で一番良くで…

田植え準備・片付け/藻類除去

田植え準備 ガソリンや軽油の補給、パイプの高さ調整(少し上げる)、ブリッジの調整(がたつきをなくす)、ドライブハロー水洗いなど田植え準備や片付けを行う。 藻類を除く 明日はコウノトリ米田(大)の田植えを予定していたので、水を抜き、畦を見回った…

植え代かき

最大の難問である自然栽培田(小)への給水方法の現時点でのベストが見つかり工事も昨日終わったので、本日満水にすべく入水したところ、何とか深さ数cmまで入れることができた。地盤が高く垂直方向の水抜けが早いこの田んぼを深水にするのは、難問であるこ…

新しい給水方式へ工事/ローラー掛け№6

昨日の方針通り、給水口を2つの田んぼで共用する給水方式を新しい方式にすべく工事した。つまり、 コンクリートブロックで溜まりを作り(上の写真)2つの田んぼへの振り分けは「水番」を使う(上の写真の左側が大きい田んぼ、右下が小さい田んぼに続く)小さ…

給水トラブル⇒新しい答え

今日は1日給水トラブル対応。昨日書いたように、メインの給水口は解体してゴミ除去したので回復したが、サブの給水口は自分で解体できないのでゴミ除去できず、とうとう給水ストップしてしまった。 困り果てて業者に解体してもらおうと考えていたところ、隣…

ナス等に米ヌカ散布/給水口のゴミ除去

ナス等に米ヌカ散布 ナス、ピーマン、シシトウが元気なく大きくならない。特にナスは葉っぱが丸まっており(上の写真)、恐らく肥料分の不足だと思われたので(水分不足でもこうなりそうだが、雨も降っており水分は足りていると判断)、米ぬかを草マルチの上…

ローラー掛け№5/追肥/代かき№2/スイカの定植

本来昨日に行うべきローラー掛けを忘れていたので、今日実施した。 追肥 5/21に書いたように、最後の52枚は覆土に無肥料培土を使ったので、この分の肥料分が本来基準よりも少ない。やはり可能な限り本来基準に近づけるべきだと考え直し、具体数値は分からな…

田んぼと畑の畦畔草刈り

5/18に一部の田んぼの畦畔草刈りをしたが、今日は残りすべての田んぼと畑の畦畔草刈りをした。田んぼは田植えや見回りの作業性のため、畑は通風を良くするために、今しておこうと考えた。 ★5/13に荒代かきした田んぼにもう草が生え大きくなっている(上の写…

追肥№2/野菜の植え付け、間引き

追肥№2 雨は朝方で止み、この後数日は曇りor晴れそうなので、予定取りプール育苗の追肥の2回目を実施(これが最後)。4/24の播種3日目に書いたように、160枚の内最後の52枚はJA有機培土が切れてしまったので、無肥料培土で覆土した。肥料分は床土、覆土ともJ…

田植え機のセッティング/野菜の種や苗の調達/畦畔草刈り

イネの育苗は今のところ順調(上下の写真)。長さは12~3cmで、何とか15cm程度までに止めたい。 田植え機のセッティング マニュアルを読んだところセッティングすべきところをスルーしていたことが判明。それは横送り切換えレバーで、苗の種類に合わせて20回…

プールから雨水を抜く/水路を塞ぐ/田植えの立ち合い/野菜の作付計画

今日は午前中は小雨、午後は雨足が強くなり、夕方小雨と1日中雨。昨日梅雨入りしたがその通りとなった。 プールから雨水を抜く 苗箱の上5~6cmまで雨水が溜まっていたので、箱上1cmくらいまで水を抜いた(上の写真)。 水路を塞ぐ 午前中の小雨の間に、給水…

近畿梅雨入り/除草/ローラー掛け№3

近畿地方が梅雨入りした。平年より21日早く、昨年より25日早い。1951年の統計開始以来最も早い。日射不足にならないか、今年の作柄が心配だ。 畑の除草 雨の合間を縫って、畑の除草を続行。今日はこれから種蒔きする畝以外に、すでに5/3と4に種蒔きしたカブ…

代かき/凸凹修正/除草

イネの育苗:もう3葉で、葉っぱの先が黄色い。追肥の2回目は播種後27~30日後なので5/21前後に予定している。今のところ順調だと思う。 代かき№1 残り1枚の田んぼに水があたったので代かきをした。新しい給水方式に変えて、時間はかかるが確実に入水できるの…

代かき№1/漏水対策/プール入水とローラー掛け

代かき№1 コウノトリ米田は、1回目=田植え2週間前と、最終=田植え2~3日前の2回代かきをするので、今日1回目の代かきを3枚の田んぼで実施した(田植えは5/28頃の予定)。残り1枚は給水口を共有する小さい方の田んぼで、まだ満水していない。サブの給水口か…

田んぼの給水経路の変更/漏水対策/メロンの種蒔き

昨日の方針通り、給水口を共有している2つの田んぼについて、水路でつないでいたのを止め、それぞれ単独で給水することにした。上の写真のように、メインの給水口は大きい方の田んぼ、サブは小さい方の田んぼ専用とする。小さい田んぼは給水口からは畑を挟ん…

ナス他定植/田んぼの漏水対応 ☆答え発見

ナス、ピーマン、シシトウの定植を行った。また、パセリとバジルをトマトの畝に混植した。 田んぼの漏水対応 昨日から3枚の田んぼに入水しているが、満水に時間がかかっているので畦際をチェックしたところ、排水口やそれ以外の個所から漏水を発見。やはり1…

ローラー掛け/不織布撤去/田んぼに入水/トマト定植他

ローラー掛け ローラー掛けは播種後8日目、1.5葉から開始することになっているが、毎年忘れている。播種後17日も経っており2葉を超えているが、気が付いたので即実施した。ローラー掛けは3日おきにするが、最初の2回は注水なしで、3回目から2.5kgづつ注水し…

四隅の土移動/トマトの支柱立て

初日播種分はすでに2.3葉くらいになっている(上の写真)。遅く出芽した苗はまだ小さく成長に格差があるが、今のところ順調に育っていると思う。 残り2枚の田んぼの四隅の土移動を終了。これで明日から稼働するポンプで田んぼに水入れできる。 トマトの支柱…

田んぼに入水/四隅の土移動

1枚の田んぼは昨日からポンプが動いているので、排水口の止水板を補修して、入水した。全開で入れたら大体6時間半で満水した(下の写真)。 早いところではもう田植えが始まりそうで、苗箱を積んだ軽トラが走っていた。 四隅の土移動 2枚目の田んぼの土移動…

プールに水入れ/耕起/四隅の土移動他

出芽が揃ったので(1~1.5葉期)、苗箱の高さまでプールに水を入れた。昨日でも良かったが、追肥したので今日に延ばした。以後は、水位が箱の高さの半分以下になったら、箱上1~3cmの高さまで潅水することを繰り返す。 本田耕起 残り2枚の田んぼの耕起を行っ…

追肥/耕起

播種後12~14日経ったので、追肥を散布した。今年から床土も追肥もJA仕様に転換したので、初めてのことが続く。追肥はアミノマリーンを100倍に希釈して、1L/箱を散布した。育苗こよみでは700ml/箱となっているが、4/26の現地研修会では700ml~1Lでできるだけ…

健苗シート撤収/野菜の直播き:ダイコン、ホウレンソウ、シュンギク

初日播種分はすでに1.5葉だが(上の写真)、3日目播種分はまだ1葉で、1~2日したら揃うと思うので、プールへの水入れと追肥散布を行う。 健苗シート撤収 明日は雨予報なので今日中に撤収すべく、昨日の表面に続いて裏面も乾燥させた後、ロール芯に巻き付けて…

イネの育苗/野菜の直播き:カブ、カラシナ、シロナ/野菜の育苗総括

イネの育苗 現在1葉(上の写真)、あと数日で1.5葉まで行きそうだが、そうなったら苗箱の高さくらいまでプールに水を入れる。そして同時に、播種後10~14日になるので追肥を散布する。 健苗シートは、昨日の雨で溜まった水を流して乾かしているので、明日に…

健苗シート撤収準備/プールの水汲み出し

健苗シート撤収準備として、乾燥させるため広げた。☆仕舞い方は、ロールに巻き付ける?or折りたたむ? 夕方前に雨が上がったので、プールに溜まった水を汲み出した。プールに水を入れるのは出芽が揃った1~1.5葉期なので、今は汲み出して水に浸からない状態…

健苗シート除去/キャベツ・ブロッコリーの定植/雑草堆肥の散布

4/22(初日)播種分(上の写真)、4/23(2日目)播種分(下の写真)に続いて、4/24(3日目)播種分も出芽したので(下の写真)、健苗シートを除去し、不織布のみにした(下の写真)。 実は今日の午前中はもの凄い強風で、健苗シートの裾から風が入ってシート…