但馬の自然と伝統と人

冬の使者コハクチョウ

今年も冬の使者コハクチョウがやってきた。日本野鳥の会の隣人が出石町に来ているよと教えてくれたので、12/13に行ってきた。冬期湛水田にいたので、水遊びをしている子供のコハクチョウを撮った(上の写真)。 その後12/17に初雪が降ったので、どうしている…

氷ノ山の秋の紅葉

日本で一番きれいな季節は秋の紅葉だと思う。地元の氷ノ山はいの一番に押さえるべきポイントなので、例年の適期である10月下旬(10/24)に訪れた。ブナ原生林が集中している「三の丸」近辺が狙い目だと判断し、「坂ノ谷登山口」より登った。その登山口に辿り…

彼岸花とアサギマダラ

彼岸花が見ごろと聞き、名所の円山川右岸を訪れた。ナミアゲハ(左)とクロアゲハ(右)が舞っていた。 いい天気だったので、欲張りして加陽湿地まで足を延ばした。フジバカマの蜜を吸いに「旅する蝶」アサギマダラがやって来ているはずなのだ。ラッキーなこ…

謹賀新年

今日は朝から賀詞交歓会で氏神神社(三木嶋神社)にお参り。幸いにして今朝は太陽が出ており比較的暖かい。挨拶の後、車座になって寄合談義。小学校統廃合やJR赤字路線廃止など今風な話がいろいろ聞けて参考になったが、一番衝撃的だったのは海外視察者によ…

文化祭の写真選定他

今日は籾摺り機等の掃除をやりたかったが、雨と体調が万全でないため延期。小学校区の文化祭に展示する写真選定や、地区内の除雪に関わる村役課題等を処理すべく予定を切り替えた。 小学校区の文化祭の展示写真3枚は確定しその1枚が上の写真。玄武洞がライト…

謹賀新年

コウノトリの郷公園

今日は基本雨だが、たまに青空が顔をのぞかせ、と思ったら突然あられが音を立てて降るという乱暴な一日だった。一瞬でもいいので青空を期待してコウノトリの郷公園に立ち寄ったが甘かった。悪天候で寒かった。ただこんな日は虹が出るので、小雨の中何枚か写…

紅葉の玄武洞:ブラタモリをたどる

紅葉の玄武洞を訪れた。紅葉は色づき始め、見頃、色あせ始め、落葉が入り混じり鑑賞適期の見極めが難しいところだ。ところで去年の12/12のブラタモリは『城崎・豊岡の“影の主役”は玄武岩』で、地元民としては興味津々で知らないことも多くたちまち玄武洞のフ…

城崎東山公園

城崎東山公園に紅葉狩りに行ったが、ちょうど見頃で感激した。少し雨がぱらついたが、却って紅葉が色鮮やかに映えたと思う。 上の写真は頂上付近から山の傾斜部を撮ったもの、下の写真はすべて頂上に建てられた3階建ての展望台から撮ったもの。展望台は紅葉…

『但馬と土木』セミナー:但馬は日本の土木文化の聖地→日本遺産へ

11/7(日)「但馬は日本の土木文化の聖地」であることを発信するセミナーに参加しました。本当?どういうこと?という思いとワクワク感一杯で参加しましたが、期待を裏切らないものでした。セミナー冊子の冒頭は以下のようにあります。 但馬国生みの神・新羅…

市民交流会~TSUNAGARUミニフェス~

第6回コウノトリ未来・国際かいぎの1日目(11/30)の夜は、市役所で小さなフェス企画が催されたので行ってきました。 <ナイトマーケット> 地元の個性豊かな4つの飲食店によるナイトマーケットが開かれ、多くの人で賑わっていました(上の写真)。但しコロ…

玄武洞

玄武洞はブラタモリで取り上げられたのを機に今年の2/6に訪れたが、適当な時間にふらっと行ったので、光の具合が良くなかった。そこで、明日からしばらく雨予報なので、午前中は何とか天気が持ちそうな今日、太陽光が斜光線で正面に当たる午前11時頃に再訪し…

草刈り三昧

今日は小学校区の日役で大師山の草刈りの後、村の日役で区内の草刈り、そして自分の田んぼの畦畔草刈りと草刈り三昧だった。雨天決行だったので雨中の草刈りを覚悟していたが、幸いにも晴れてくれた。ただ高温多湿で蒸し風呂のようで、このような日は昼に一…

草刈り三昧

今日は小学校区の日役で大師山の草刈りの後、村の日役で区内の草刈り、そして自分の田んぼの畦畔草刈りと草刈り三昧だった。雨天決行だったので雨中の草刈りを覚悟していたが、幸いにも晴れてくれた。ただ高温多湿で蒸し風呂のようで、このような日は昼に一…

樽見の大桜

3月課題がほぼ終了していたので、但馬の桜の名所の一つ、養父市大屋町の「樽見の大桜」を見学してきた(上下の写真)。「樽見の大桜」は兵庫県下で最大のエドヒガン桜で、樹齢千年を超えると言われており「仙桜(せんざくら)」と呼ばれている。樹勢が衰えて…

ジャガイモの植え付け

「ソメイヨシノが咲いたらジャガイモを植え付ける」ので、今日植え付けた。桜はほぼ満開なので(上の写真)、少し遅いくらい。今までジャガイモは成功したためしがないので、今年こそはうまく行きますように! それにしても今日は黄砂が酷くて、遠方の山や太…

草刈り/コウノトリ/スモモ・モモ

直播きする野菜の畝の草刈りを開始。なかなかボリュームのある課題だ。 近くにコウノトリがやってきた(上の写真)。まだ子供のように見える。 おまけ:家の近くの畑にスモモとモモの木があり、スモモは満開で、モモは咲き始め。 スモモ:満開 モモ:ピンク…

玄武洞ミュージアム

玄武洞のふもとに建てられている玄武洞ミュージアム(上の写真)。ここが非常に素晴らしかった。今、岩石ブームらしいのだが(女性が多いようだ)、そうでない人も嵌ること請け合いだ。岩石の最高峰はダイヤモンドなどの宝石なので、魅せられてしまうのは当…

玄武洞

ポカポカ陽気に誘われて、玄武洞を訪れた。ブラタモリで紹介されていたので、いつかはと思っていたのだ。行って良かった。四季ごとに訪れたいと思う。 玄武洞は下の写真の標識にあるように、5つの洞窟からなっている。最も大きく中心的存在が玄武洞(上の写…

強い寒気/緊急事態宣言

今冬2回目の寒波。積雪量はそれほど多くないが、気温が最低-5℃、最高0℃と1日中氷点下。道路は凍り付き、つららも観察した(上の写真)。ここはこの程度だが、新潟や秋田など北陸や東北は記録的な積雪量で死者も出ている。お見舞い申し上げます。あと数日は…

謹賀新年

定年帰農して早4年が経ちました。まだまだ未熟者ですが、多くの方に支えていただき、本当にありがとうございます。 昨年は何をおいてもコロナ禍で人々の生活も世界も一変しました。人と人とのつながりも社会経済活動も破壊され、自由な活動が制限されました…

初積雪

この冬初めての強い冬型の気圧配置で1日中雪で、初積雪となった(上の写真)。明後日17日まで強い寒気が居座り大雪になる恐れがあるとのこと。 年内にまだ勉強会やタイヤ交換、使わなくなった農機具の引渡しなど、いくつかやるべきことが残っているので、そ…

ブラタモリ 城崎・豊岡:“影の主役”は玄武岩

12/12のブラタモリは『城崎・豊岡の“影の主役”は玄武岩』で、地元民としては興味津々で知らないことも多かったので、記念に覚書を残しておく。 1.城崎温泉 第1幕は開湯1300年の城崎温泉だが温泉には触れず、見どころの一つである町の中心を流れる大溪川(…

ナスの発芽 ※雑草だった4/10記

ようやくナスが1本だけ発芽していた(上の写真)。この調子で他のポットからもどんどん芽を出してほしい。(※雑草だった4/10記。) 野口種苗から種が届く 2回目に発注したトマト、小松菜、枝豆、パセリ、キャベツ、レタスの種が届いたので、順次種蒔きしたい…

2回目の積雪/確定申告済み

2/6以来今シーズン2回目の積雪(上の写真は近くの畑の梅の木に積もる雪)。今季最大の寒波予報だったが、15cmくらいと少なく午後には溶け始めている。これで雪は終わりか?神鍋スキー場は大ピンチと聞く。 昨日から始まった確定申告。今年はe-Tax(電子申告…

1週間ほど前から、道端の畑の梅が咲いているなと気になっていた。今日は滅多にない快晴で少し寒いが(ただ例年並み)、近くで観察した。 確定申告で手間取っており、栽培計画が遅れている。暖冬で播種等が早まりそうなので、取り戻さないと。

初積雪

去年は12/28が初雪だったが、今シーズンは2/6と超暖冬。1/31にみぞれが降ったが、1cm以上積雪したのは今日が初めてで(平野部で17cm)、昭和36年に統計を取り始めて以降最も遅い観測とのこと。 なお、気象庁の1カ月予報によると寒気は長く続かず、再び暖冬に…

但馬安国禅寺のドウダンツツジ

今が見頃と聞き、ライトアップされたドウダンツツジを初めて見てきた。但馬安国禅寺は但東町相田にある紅葉の名所で、本堂から座敷越しに見る深紅のドウダンツツジはまるで額縁に収まった絵画のよう。 冷え込む中、中国人団体客やテレビ撮影隊もいたりと、カ…

天滝

思い立って紅葉が今が見頃の「天滝(てんだき)」に行ってきた。天滝は養父市大屋町にある落差98mと県下一の落差を誇る名瀑で、「日本の滝100選」に選定されている。 天滝渓谷入口の駐車場から、夫婦滝、鼓ヶ滝、糸滝などの滝群が続く渓流沿いの登山道を約1.…

豊岡市展

第70回記念『豊岡市展』を見てきた。故郷を離れて以来の実に半世紀ぶりの市展で、ワクワクしながら一つずつじっくり見た。絵画、書道、写真、彫刻・工芸いずれもレベル高く、豊岡の人たちって凄いんだと嬉しくなった。 特に心が癒され楽しい気分にさせられた…