2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

畦畔除草

マイカーを車検に出した後(今、新車は契約から納車まで半年~1年かかるらしい。買い替えたい車もないし困っていることもないので潰れるまで乗るか?)、畦畔除草。いつもは畔塗りする畝だけを除草するのだが、今年は早め早めの除草に心がけることにして、畔…

プール育苗苗床の草刈り/B畑の草刈り

プール育苗苗床の草刈りの仕上げが少し残っていたので実施。後は底ビニールを敷く際に再度チェックする。 この苗床の奥がB畑で、何を蒔くか未定だが(地力がないので大豆の可能性大)、いつでも蒔けるよう草刈りをした。もう少し畝を高くしたいのだが、ここ…

苗箱の掃除

4月総会に向けて村役課題が大分進んだ。今日は国の機関への届け出も済んだ。天気も晴れが続きそうで、コメ作りも本格始動と行きたい。今日は苗箱の掃除をした。いつもシーズン中に終えられたらと思うが、乾燥してから掃除したいのでいつの間にか次のシーズン…

プール育苗苗床の草刈り/畦畔除草

村役で最も重い人事課題が片付き(役を受けていただいた方には、本当にありがとうございます、感謝申し上げます)、週後半の天気が崩れそうなので、今日から稲作実務をスタートした。1年ぶりに太陽のもとでさあ農作業を始めるぞと、体中の細胞が嬉しがってい…

栽培スケジュール組み/資材受け取り

3/9の栽培講習会を受けて、さあ今年もコメ作りが始まるぞということで、まずは田植えまでのスケジュール組みをした。昨年は初めての村役でそれに時間が取られ農作業が後回しになったり、高温で催芽が異様に早まって種蒔きまで間が開く不具合が発生するなど壊…

水野和夫『資本主義の終焉と歴史の危機』

1970年頃に貧困から脱出し「1億総中流」を実現したが、その後再び貧困層が増大して行っているのは何でだろう?と疑問を持っていた。また2月1日のNHKクローズアップ現代では、いくら長時間働いても給与が上がらない日本に見切りをつけて、海外(カナダやオー…

コウノトリ育むお米栽培講習会

さあ始まるぞ。コロナも落ち着いてきたので、3年ぶりにしっかりした講習会が開催された。5人の新規農家が加わったこともあり、久しぶりに基本に立ち返っての中身の濃い講習会になった。配布されたプリント類も充実しており(下の写真)、JAの並々ならぬやる…

平山郁夫美術館

白川義員追悼写真展を観に愛媛県立美術館に来たが、帰路にしまなみ海道を通れば、生口島に平山郁夫美術館があることが分かり、訪ねた。日本画の巨匠・平山郁夫は生口島(尾道市瀬戸田町)の生まれで中学までここで過ごした。しまなみ海道ができたのを機に、…

白川義員追悼写真展『天地創造』

生涯で最も感銘した写真集として、昨年の11月に白川義員氏の『永遠の日本』を紹介したが、出身地の愛媛県立美術館で追悼展が開催されているのを知り、矢も楯もたまらず行ってきた。追悼展のタイトルは、先に紹介した『永遠の日本』の次の写真集で遺作となっ…