2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

田植え:自然栽培田2枚

田植え2日目、今日は自然栽培田2枚実施し、田植え終了。田植え機の操作に大分慣れてきたところで終わりあっという間だった。 今日も苗箱は1反当り15.5箱と17箱で、昨日とほぼ同様の傾向。今年はすべての田んぼ8反で124枚、1反当り15.5枚。捕植で1~2枚使うと…

田植え:コウノトリ米田2枚

新しい田植え機(4条植え、下の写真)が納品され、クボタからレクチャーを受けた後、早速田植え開始。今日はコウノトリ米田2枚を実施。 クボタ田植え機(4条植)ZP45L-GP(施肥装置なしタイプ) まだまだ下手で、真っ直ぐかつ等間隔に植えられない。それに最…

植代かき/苗の剪葉/苗箱の搬出

植代かき(代かき3回目)をすべての田んぼで実施。トラクターおよびハローのセッティングは代かき2回目と同様。トラクターで代かきした後、どうしても田んぼの四隅にトラクターの轍ができるので、アルミ代かきを使って手作業で均した。実はこの作業はちょっ…

田植えの予定を確定/トマトの支柱に括り付け

明日29日植代かき、明後日30日と明々後日31日田植えとの予定を確定し、クボタに連絡。本当は植代かきは2回目の代かきから1週間以上は空けた方が良いのだが(よって後1~2日以上遅い方が良い)、6月1日がのと里山農業塾で丸1日不在なので、それまでに終えるス…

苗の葉っぱの色戻った/ニンジン播種、トマトの支柱立て

追肥の成果で、苗の葉っぱの色が緑に戻った(上の写真)。やはり黄色くなったのは肥料切れのせいだった。醗酵アミノは有機肥料だが凄い効き目がある。水の中では浮草がものすごく繁殖している(下の写真)。これでいつでも田植えができる。 右下:浮草が繁殖…

追肥№2/ローラー掛け№7

プールに入水したので肥料の濃度が薄くなると考え、また葉っぱの色もまだ戻っていないので、最後の追肥として前回と同様、醗酵アミノを34g/箱×175=6kgを施肥した。来週後半には田植えなので、無駄になるかもしれないが(逆に徒長し過ぎることもないだろう)…

代かき2回目

5/16、5/17の荒代かきから1週間経ったので、代かき2回目を実施した。同時に田んぼの四隅に土が盛り上がっているので、内側に「土寄せ」した。これまで「土寄せ」は手作業でやっていたので(大変だった)、ドライブハローのこの機能を使いこなすことができれ…

追肥、ローラー掛け№6/エダマメ・落花生の種蒔き

追肥 葉っぱの色が黄色っぽくなり(上の写真)、ほぼ肥料切れに間違いないと判断、育苗培土に入れた醗酵アミノを34g/箱×175=6kgを追肥した。油断して遅すぎた可能性大だが、今のところ苗の高さは15cm程度で徒長していない点では良好。追肥で徒長しないで葉…

現田植え機貸出/ダイコン・シュンギク種蒔き/ローラー掛け№5

現田植え機の貸し出し 現田植え機は村のSちゃんから譲ってもらったものだが、Sちゃんも自家消費用の田んぼは作っているので、田植えの時は貸し出している。今年も数日後に使いたいとの連絡があったので、急遽倉庫の奥から出し、ついでに苗箱収納棚を自宅倉庫…

代かき/浸種・播種機具片付け/プール入水

(上の写真は、代かき後の田んぼに飛来した鴨のつがいのかたわれ。) 今日は荒代かき2日目、自然栽培田の2枚をやり、終了。2回目の代かきは1週間後の予定。 2枚の田んぼとも畦際に水が抜けて行く穴を発見。穴に吸い込まれていく水の流れや抜け落ちる水の音で…

代かき/畦補修/ローラー掛け№4

(上の写真は夕日が映る代かき後の田んぼ。)今日から代かき。3回やる(5/15記事参照)内の最初で「荒代かき」。クボタの指導で、初めてドライブハローを使う。代かき専用機だけあって快適だ、速度も速いので、3回代かきするのはそれほど苦痛ではなさそうだ…

土手の草刈り終了/入水完了/自然栽培田へ入水開始/代かきマニュアル

昨日に続いて土手の草刈り、今日で終了。ただし雑草の繁殖力は今後ますます旺盛になるので、大きくなり過ぎる前に刈り取りたい。もっとすごい草刈り機が欲しいところだ。 昨日入水開始したコウノトリ米田2枚は、昼頃には満水に到達した(上の写真)。 次は自…

田んぼに入水開始/土手草刈り

田んぼに入水するため、4/30の方針通り、3つの田んぼに1つずつ排水口『水番』を設置した(下の写真)。そして、コウノトリ育むお米の田んぼに入水を開始した(上の写真)。これで5/17の早期湛水・圃場巡回までには満水になると思う(結構ぎりぎりかも)。 排…

ローラー掛け№3/耕耘終了/ジャガイモ

育苗:プールの水が無くなっていたので入水、そしてローラー掛№3。今3葉くらい(上の写真)。 ★黒い斑点がある葉っぱがある(下の写真)。いもち病?。経過観察し対策を調べる。 いもち病? 耕耘:昨日に続いて耕耘。もう1枚のコウノトリ育むお米の田んぼを…

ロータリーで耕耘

田んぼに入水する前に、トラクターのロータリーで耕耘する。まずはコウノトリ育む田んぼからだが、秋の荒起し以降耕耘しておらず固いので、補助輪で耕耘深さを調整するやり方をクボタ担当者に研修してもらい実施。 備忘録1:補助輪を使うロータリー耕耘のセ…

5/11のと里山農業塾№5

5/20に続いて自然栽培野菜コース№5。夏野菜のナス、ピーマン、キュウリ、サトイモについて。講師はNICE FARM代表・廣和仁氏。 はじめに:早く出荷すると単価も良く必ず売れるので早く植え付けることがあるが、強風でやられるリスクもある。毎年栽培記録を付…

畦塗り終了/土手草刈り/ローラー掛け№2/野菜の生育状況

畦塗り、残り2枚の田んぼ終了(上の写真)。隣の田んぼでは入水が始まっており、いよいよ代かき、田植えが始まる。僕の方もアクシデントがあったものの畦塗りまで済み、もう一度耕耘したら入水できるので、5/17のJAや豊岡市、農業改良普及センターなどの圃場…

畦除草/畦塗り機の実地研修と実践

畦塗りのための畦除草、残り1枚の田んぼ終了:たまたま隣の田んぼで同じように畦除草をしておられた村の農家の先輩Mさん(年齢は下だが)に挨拶すると、もたもたしていると思われたのだろう、除草の仕方や草刈り機について教えてもらった。まずは畦上面を除…

ローラー掛け№1/畦除草/野菜の成育状況

ローラー掛けスタート(上の写真):以後3日毎に掛けるが、円筒の中に入れる水の量を2.5lずつ増やして重くする。次は5/11だが、のと里山農業塾で不在なので前日の5/10にやる。 畦塗りのための畦除草 4枚ある田んぼの内3枚終了。明日残り1枚やり、午後はクボ…

波板シート撤収/野菜の種発注

復帰1日目、波板シートを田んぼから撤収し(上の写真)、倉庫に収納した。先日の引き抜き作業より重労働ではないので腰は持った。この調子で通常業務に戻れると思う。明日は畦除草、1日で終われば明後日畦塗り機の試験運転。 明日は苗のローラー掛けも開始し…

ラブシートとシルバーシートを片付けた

(上の写真は庭にある杉の木。)腰の痛みが大分和らいできたので、雨の前に(昼から雨予報)ラブシートとシルバーシートを持ち帰るため片付けた。今日は風が強くあおられたが、何とかラブシートは心棒に丸めることができた。しかしシルバーシートは二重にな…

プールに2回目の入水/ラブシート除去

まだ腰が痛く静養を要すが、プール育苗をチェックしに行くと、この間の晴天で水が枯渇していた。5/1に入水したので4日間くらいしか持たなかった。急遽入水し(箱上1~3cm)、合わせてラブシートを除去した(上の写真)。持ち出すのは後日にし、とりあえずプ…

しばらく静養/数日中にラブシート除去

残念ながら昨日痛めた腰がひどく、しばらく農作業は無理、静養する。苗作りはじめ順調に来ており、トラクターも来て、晴れ予報の中さあこれからという時だっただけに、今回の足踏みは残念で悔しい。 ラブシート除去のタイミングだが、田鶴野農事組合法人の育…

ラブシートはいつ除去する?/波板シート撤去(引き抜き終了)/腰を痛めた

久しぶりの快晴で本当に気持ちが良い。苗も気持ち良いのか、伸び伸びと育っているように感じる。ラブシートが破れて弱っていた苗も、復活しそうな勢いで楽しみだ。 ★ラブシートはいつ除去する? コウノトリ育むお米マニュアルでは「出芽確認後シルバーを除去…

トラクター来た/波板シート撤去開始/プールに入水

4/25に発注したトラクターが来た(上の写真)。クボタ・スラッガーSL24(24馬力)。 アタッチメント(下の写真)は、トラクターについているのが畦塗り機・KOBASHI・ダイナーリバースRS(電動式)、写真右奥がトラクター付属のロータリー、手前がドライブハ…