読書・学び・どう生きる?

コウノトリ育むお米 穂肥研修会

僕は無農薬コシヒカリしか作っていないので穂肥は施用しないが、参考のため参加した。★何故無農薬は茎肥で穂肥は施用しないのか?不明。 天候について 7/9時点の近畿地方の天候見通しは、7/24くらいまでは前線や湿った空気の影響を受けやすく、平年に比べ曇…

コウノトリ育むお米 穂肥研修会

僕は無農薬コシヒカリしか作っていないので穂肥は施用しないが、参考のため参加した。★何故無農薬は茎肥で穂肥は施用しないのか?不明。 天候について 7/9時点の近畿地方の天候見通しは、7/24くらいまでは前線や湿った空気の影響を受けやすく、平年に比べ曇…

岡本よりたかセミナー№5(ZOOM)

この間の局地的大雨でよりたかさんの住まいである郡上八幡の吉田川で氾濫警戒が出るなどにより急遽ZOOMミーティングになった。秋冬野菜の苗作りおよび草対策(復習を兼ねて)が扱われたので、印象に残った点を記録しておきたい。 1.日本の野菜は雨に弱い …

寺坂祐一『農家はつらいよ』

昨日と今日は雨。雨の合間で少し手除草できたが、基本は内仕事。溜まっていた事務作業をやった他は、寺坂祐一さんの『農家はつらいよ』(上の写真の右側)を読了。 2015年に出た『直販・通販で稼ぐ!年商1億円農家』(上の写真の左側)に続く2冊目で今年5月…

6/14無肥料栽培セミナー№4

今日はほぼ丸1日、座学と実地研修があった。座学は「草と虫の管理」と「夏野菜の栽培管理」。実地研修は夏野菜の栽培管理を畑で実践。内容・ボリュームとも盛り沢山でとても1回聞いただけではマスターできない。今日は項目立てのみ記し、詳細は後日まとめた…

5/10無肥料栽培セミナー№3:キュウリ、ピーマン、トマトの定植

夏野菜の定植の実地研修が5/10、コロナ感染防止のため午前、午後の2班に分かれて密を避けて行われた。僕は午前に参加。雨が心配されたが、午前午後とも何とか持ち幸いだった。ただ風が強くマスク着用もあり、よりたか先生の声が聞き取りにくかったので、テキ…

4/16畑の無肥料栽培セミナー:現地補講

4/12畑の無肥料栽培セミナーがZOOMミーティングだったので、4/16に現地で補講があった。コロナ騒動やよりたかさんは不在で事務局の方による補講だったためか参加者はごく一部だった。 三田市ニュータウンのど真ん中にある、事務局の方の畑で(上の写真)、雑…

畑の無肥料栽培セミナー№2(ZOOMミーティング)

畑の無肥料栽培セミナーby岡本よりたかさんの2回目は、コロナウイルス感染防止のためZOOMミーティングによって開催された。セミナーは、よりたかさんの『続・無肥料栽培を実現する本』を基に編集されたテキスト(上の写真)に沿って行われた。メモ取りで忙殺…

3/8畑の無肥料栽培セミナー№1 春夏野菜の種蒔き

午前の座学に続いて、午後は春夏野菜の種蒔きの実習。圃場でやる予定だったが雨のため室内にて(上の写真は実演する岡本講師と見て学ぶ受講者)。以下のことは即実践しなければならないことなので、非常に役に立った。 春夏野菜は3~4月に種蒔き・苗づくり …

3/8畑の無肥料栽培セミナー№1 座学

3月~11月まで全9回あるセミナーの第1回目。のと里山農業塾の9/14特別講義(前半、後半)の受講がきっかけで本セミナーに参加し、1/16の出版記念会にも参加したので、岡本よりたかさんにはお馴染み感があったが、主催者「空と大地」や受講される方々とは初対…

コウノトリ育むお米 育苗講習会

今日はコウノトリ育むお米講習会の第2回:育苗講習会。育苗こよみ(上の写真)をしっかり読み成功させたい。変更点は前回の講習会で書いたので、育苗時の注意点を2~3点記す(by豊岡農業改良普及センター山田主査)。 昨年の気温と育苗 昨年は4月~5月上旬が…

コウノトリ育むお米 育苗講習会

今日はコウノトリ育むお米講習会の第2回:育苗講習会。育苗こよみ(上の写真)をしっかり読み成功させたい。変更点は前回の講習会で書いたので、育苗時の注意点を2~3点記す(by豊岡農業改良普及センター山田主査)。 昨年の気温と育苗 昨年は4月~5月上旬が…

コウノトリ育むお米 育苗講習会

今日はコウノトリ育むお米講習会の第2回:育苗講習会。育苗こよみ(上の写真)をしっかり読み成功させたい。変更点は前回の講習会で書いたので、育苗時の注意点を2~3点記す(by豊岡農業改良普及センター山田主査)。 昨年の気温と育苗 昨年は4月~5月上旬が…

コウノトリ育むお米栽培講習会

いよいよ米作りスタート。コウノトリ育むお米の第1回栽培講習会が開催され参加した。最初にJAから、過去2年間の不作を受け今年の変更点の説明があった。何点かあったが以下3点のみ記す。 減農薬に限っては、稚苗での移植も可能とする(※去年までは無・減農薬…

コウノトリ育むお米栽培講習会

いよいよ米作りスタート。コウノトリ育むお米の第1回栽培講習会が開催され参加した。最初にJAから、過去2年間の不作を受け今年の変更点の説明があった。何点かあったが以下3点のみ記す。 減農薬に限っては、稚苗での移植も可能とする(※去年までは無・減農薬…

コウノトリ育むお米栽培講習会

いよいよ米作りスタート。コウノトリ育むお米の第1回栽培講習会が開催され参加した。最初にJAから、過去2年間の不作を受け今年の変更点の説明があった。何点かあったが以下3点のみ記す。 減農薬に限っては、稚苗での移植も可能とする(※去年までは無・減農薬…

2/1・2 nico10周年祭り:nicoメンバー

上の写真は生産者、消費者、流通者、小売店などいろんな立場でnicoで活動されている方たちの出店でにぎわっているマルチホール。 木村秋則さんの講演会、野口勲さんの講演会に続いて、最後に今回の祭りの主催者nicoのメンバーを紹介しておきたい。皆さん自然…

2/1・2 nico10周年祭り:野口勲さん講演会

上の写真は、賑わうnico10周年祭りの屋外会場。 木村秋則さんに次ぐ目玉、野口勲さんの講演会をまとめておきたい。2/1午後、6時間に亘るノンストップ講演で、画像データ80枚以上も駆使してのとんでもなくタフで、「雄性不稔のF1種が危ない」というディープな…

2/1・2 nico10周年祭り:野口勲さん講演会

上の写真は、賑わうnico10周年祭りの屋外会場。 木村秋則さんに次ぐ目玉、野口勲さんの講演会をまとめておきたい。2/1午後、6時間に亘るノンストップ講演で、画像データ80枚以上も駆使してのとんでもなくタフで、「雄性不稔のF1種が危ない」というディープな…

コウノトリ育むお米 通常総会

今日はコウノトリ育むお米生産部会豊岡北部支部第14回通常総会に参加した。総会議事は定例なので省略、印象に残った点は以下。 コウノトリの郷公園が去年開園20周年を迎え、一度絶滅したコウノトリが県外の繁殖地含め野外で177羽暮らしている。前の年に100羽…

コウノトリ育むお米 通常総会

今日はコウノトリ育むお米生産部会豊岡北部支部第14回通常総会に参加した。総会議事は定例なので省略、印象に残った点は以下。 コウノトリの郷公園が去年開園20周年を迎え、一度絶滅したコウノトリが県外の繁殖地含め野外で177羽暮らしている。前の年に100羽…

コウノトリ育むお米 通常総会

今日はコウノトリ育むお米生産部会豊岡北部支部第14回通常総会に参加した。総会議事は定例なので省略、印象に残った点は以下。 コウノトリの郷公園が去年開園20周年を迎え、一度絶滅したコウノトリが県外の繁殖地含め野外で177羽暮らしている。前の年に100羽…

11/29コウノトリ育むお米反省会

11/29コウノトリ育むお米令和元年産の反省会があったので参加した。今年が初めての参加だったが、全体の状況や傾向や対策など知ることができ、いろいろ勉強になる会だった。 (1)集荷実績(by事務局) 今年は全体的に不作で、計画数量・契約数量とも達成せ…

11/29コウノトリ育むお米反省会

11/29コウノトリ育むお米令和元年産の反省会があったので参加した。今年が初めての参加だったが、全体の状況や傾向や対策など知ることができ、いろいろ勉強になる会だった。 (1)集荷実績(by事務局) 今年は全体的に不作で、計画数量・契約数量とも達成せ…

11/29コウノトリ育むお米反省会

11/29コウノトリ育むお米令和元年産の反省会があったので参加した。今年が初めての参加だったが、全体の状況や傾向や対策など知ることができ、いろいろ勉強になる会だった。 (1)集荷実績(by事務局) 今年は全体的に不作で、計画数量・契約数量とも達成せ…

11/16のと里山農業塾(閉塾式)

とうとう『第6期のと里山農業塾』が1年間の講義・実習を終え、11/16閉塾式を迎えた(何とも寂しいロス感)。修了証授与の後、のと里山自然栽培部会会長の越田秀俊氏の『無肥料稲作見聞録』と題した記念講演があった(上の写真)。 越田氏は2011年、木村秋則…

11/16のと里山農業塾(閉塾式)

とうとう『第6期のと里山農業塾』が1年間の講義・実習を終え、11/16閉塾式を迎えた(何とも寂しいロス感)。修了証授与の後、のと里山自然栽培部会会長の越田秀俊氏の『無肥料稲作見聞録』と題した記念講演があった(上の写真)。 越田氏は2011年、木村秋則…

10/26のと里山農業塾№12

10/26のと里山農業塾の講義としては最後の塾(11月の閉塾式で塾は終わる)。「販売について」西田栄喜さんの講義を受けた。 西田さんは1969年石川県生まれ(50歳)、1999年『菜園生活 風来』を設立(石川県能美市、今年で20年)。風来は「日本一小さな農家(…

10/20自然栽培フェスティバル

ついに長年の夢であった木村秋則さんの話を直接聞く機会を得た。10/20羽咋で開催された『自然栽培フェスティバル』の講演会に参加した。木村秋則さん(上の写真中央)、高野誠鮮さん(同右側、元羽咋市公務員、日蓮宗僧侶、科学ジャーナリスト、立正大学客員…

9/14のと里山農業塾№11 無肥料栽培を実現する

岡本よりたかさんの特別講義、後半は表題の通り(上の写真がスライド資料)。近々5冊目の本を出版されるが、2017年出版の『無肥料栽培を実現する本』の続編になるので、当講義内容にも反映されるとのこと。ラッキー! なお、出版の件は岡本よりたか氏のブロ…