田植え2日目/代かきNo.3/ポンプ修理(部品交換)

田植え2日目+残り田んぼの代かきNo.3。

★調子の悪かったポンプのメイン給水口がとうとう故障してしまった。メジがバカになってしまい、閉めても緩めても空回りするばかりで、水も全く出なくなってしまった。ちょうど隣の田んぼで営農組合が田植えしていたので、担当者の名前を聞き、連絡した。担当者でも修理方法が分からなかったが、たまたまポンプ小屋で部品を見つけたので持ってきてもらい、部品交換した。すると直った!。部品の経年劣化か何かで傷んでしまっていたのだ。やったー!。水が出なければ稲作は始まらないので、九死に一生を得た思いだ。担当者様、ありがとうございました。

★一番小さな田んぼに水が入らない問題は依然として改善しない。やはり抜本的な土木工事をするしかない。または牧草地にして牛を飼っている人に貸すか?いずれにしろ田植えしても育たず、途中で刈り取ることになるだろうから(徒労以外の何者でもない)、初めから田植えしない方が良い。